看板ができました!

こんにちは たばら助産院です。

たばら助産院は益田市安富町にあり、住宅と田畑の中の一軒家で、ちょっとわかりづらく、説明のしにくい場所。

来られる方には事前に場所の説明をさせていただくのですが、迷われる方や事前に下調べされて来られる方もおられます。
なので、できるだけスムーズに来ていただけるようにと、看板を作ることにしました!

助産院の前に看板を置くよりは、たどり着く前の曲がり角がわかりにくいので、曲がり角の紫陽花の植え込みの中に立てることに。(予算上、1つ!)


看板を曲がれば助産院にたどり着けます。(看板側の赤瓦の家です)

皆さん、迷わず来ていただけますように!


デザインには2パターンあって、最後の最後まで悩みました。ほんとにどちらもステキで。
そのデザインがこちら↓

何を伝えたいのか考えた時、名前を見てもらいたいので、やはり文字が目にしっかり入ってくるように、余白の多い上のデザインにしました。

整理収納する時の、
モノの持ち方を考える時と一緒ですね。

何のためにモノを持つのか。
何のための役割を果たすモノなのか。

これから見ごろになる紫陽花と看板の感じが気に入っていて、見るたび嬉しくなります。

また、自分がここで助産院をやっているんだなという責任感もより一層増す思いで、毎日眺めています。


たばら助産院

たばら助産院

ここは、ママと赤ちゃんのための休憩所。 不安なこと、つらいこと、 なんでも話してみてください。 20年以上の経験を持つ助産師として そして3人の子どもを持つ母として 一人で抱え込むことなく 安心して子育てができるような知恵をお伝えしたい。 そして、笑顔になって帰ってもらえたなら こんなに幸せなことはありません。 いつだって、ママと赤ちゃんの味方ですよ。 ようこそ、たばら助産院へ。

0コメント

  • 1000 / 1000