産後について 〜2週間健診〜
こんばんは たばら助産院です
今月から産後2週間健診が益田市でスタート、たばら助産院でも受けられることになりました。
先日はその初日
妊婦さん教室にも来てくださったママがご主人と赤ちゃんと来てくれました!
先月お会いした時には妊婦さんだったのに、無事出産を終えて、赤ちゃんを抱いて来られる姿を見ると、その嬉しさと言ったらありません。
こうして産後も早くからお会いして、相談にのったり、アドバイスできる機会があることは、産後1ヶ月過ぎてそれまでがしんどかった、困っていたと言われることも多いので、いいタイミングだと思っています。
それは、妊娠中に出続けていたエストロゲン、プロゲステロンという女性ホルモンが、出産で胎盤が体外に出ていくことで、ホルモンが急になくなり、気持ちの落ち込みやつらさを感じやすい時期になるのです。
また、育児や授乳にまだ慣れなかったり、わからないことが多くてこれで合っているかな、いつまで続くのかなと困る時期でもあります。
また、睡眠時間も短くなるので、疲れやすい時期なのです。
産後2週間で寝不足の中、赤ちゃんをつれて、ママが荷物をまとめて出かける2週間健診は、体力と気力もたくさん使い、余計疲れてしまうのではと心配になるところです。
けれど、2週間健診に来られて、赤ちゃんの体重が順調であることを確認したり、心配してる悩みやつらいこと、疑問が早いうちに解決されて、安心して1ヶ月健診まで過ごせるなら、それもまた大切なことだと思っています。
たばら助産院では、そのお時間1組だけ、ご家族と一緒にゆったりと健診を受けるかたちをとっています。
ご主人やご家族と健診を受けることができるのは安心ですよね。
母乳や育児の相談も、ママや赤ちゃんの状況をお聞きしながら、対応しています。
健診日は平日と土曜日の午前中も要相談ですが、お受けしております。
クルマの運転は産後1ヶ月以降とされているので、連れて来られるご家族とご都合見ながらご相談ください。
出かけるのが体力的にしんどいなど、お家で育児相談などされたい場合は、益田市訪問型産後ケアをご利用していただくことも可能です。退院後すぐからでも利用できます○
お家から出なくていいので、産後の体力が回復するまではとてもママは楽なので好評です。
詳しくは訪問型産後ケアのページをご覧ください。
トップページのバーの右上三マークをクリックしていただけると益田市訪問型産後ケアが出てきます。
それぞれに合ったかたちでママが安心して産後を過ごせますように。
大変な時期をいいタイミングでお手伝いできたらと思っています。
私も1人目の子育てに大変さを感じていたので、こんなケアがあったらよかったなと思うことがたくさんあります。
同じような思いでいるママの力になれたら嬉しいです。
お問い合わせはお電話またはig、LINEメッセージで。
たばら助産院
090-1356-6278
ig&LINEID tabarajosanin
0コメント