2022.08.28 05:158月 9月のベビーマッサージ教室のご案内こんにちは たばら助産院ですまだ暑さが残りますね。エアコンをつけていても授乳をする時には、赤ちゃんは汗をかきます。エアコンの温度を下げ過ぎるよりは、服を薄着にして過ごしましょう。家では短肌着1枚がおすすめです○私はよく抱っこや授乳する時、赤ちゃんの頭や首の当たる腕のところにガーゼ...
2022.06.29 07:367月 ベビーマッサージ教室のご案内こんにちは たばら助産院です蒸し暑い日が続きますね。まだ6月なのに。。体感の暑さは8月ですよね。こんなに暑いなんてこれからどうなるんだろう。。。赤ちゃんは午前中の早い時間や夕方と時間を選んで風のあるタイミング見て散歩を楽しむといいですね。そして、暑くなったので、ぜひ1日1回は、お...
2022.05.18 14:026月 ベビーマッサージ教室のご案内こんにちは たばら助産院です暑すぎず、寒すぎない心地よい季節になりましたね^ - ^赤ちゃんは、はだかが大好き!生まれたての姿になる解放感で赤ちゃんの気持ちよさそうな顔が見られますよ^ - ^ぜひ1日1回は、お家でもはだかにしてあげてあげましょう。気持ちいいはだかでするベビーマッ...
2022.04.14 01:40妊婦さん教室のご案内こんにちは。たばら助産院です。妊婦さん教室のご案内です。妊婦さん教室には座学があります。こんなお話をします。○妊娠中の知っておきたい過ごし方5つ○お産の間の過ごし方と気持ちの持ち方○産後の赤ちゃんとの生活に慣れるために大切なこと○心の変化があることを知るまた、妊娠中の体調を考えた...
2022.04.14 01:16妊婦さんが助産院に来るメリットとは?こんにちは。たばら助産院です。たばら助産院では、妊婦さんにもぜひ来ていただきたいと思っています!産後ではなく、できるだけ、妊婦さんの時になのです。助産院って産後に行くところじゃない?って思われる方もいるかもしれませんが、助産師としては、妊娠中こそ助産院に来てもらいたいと思っていま...
2022.04.06 06:084月 ベビーマッサージ教室、産後ヨガ教室のご案内こんにちは たばら助産院です桜がどこもきれいでまだもう少し楽しめそうですね🌸外が気持ちのよい季節になりました。赤ちゃんとの散歩にもいい季節😊 少し風が吹くと肌寒く、日差しが暖かいと赤ちゃんが汗ばむので、厚着しすぎず、掛け物や上着で調整できるようにしてお出かけしてみてくださいね...
2022.02.16 12:052月 ベビーマッサージ教室こんにちは たばら助産院です。暦の上では春を迎えましたが、まだ寒いですね。益田市でもコロナウイルス感染拡大が続いていること、家族の状況から、今月はベビーマッサージ教室をお休みさせていただいております。今後は状況見ながら再開できる日を決めていきたいと思っています。 ママと赤ちゃんに...
2022.01.30 01:30小学校休校についてのインタビューを受けました!この度、コロナウィルス感染拡大を受けて1月末まで小学校が休校になりました。島根県内でも益田市は小学4〜6年生は休校、1〜3年は登校となり、我が家は長男が休校で次男は登校と、兄弟でも異なる生活スタイルを送る10日間となります。休校中の過ごし方、親や子の心配事や大変なことについてTS...
2022.01.01 02:02新年明けましておめでとうございます新年あけましておめでとうございます。 昨年は、たばら助産院を通じて、多くのママと赤ちゃん、中学生から40代と幅広い女性に出会うことができ、新しい出会いにも恵まれた1年になりました。ありがとうございました。また、オンラインなど、移動しなくても会議や研修ができたりと便利になった一方...
2021.12.23 06:531月のご案内こんばんは たばら助産院ですあと少しで、クリスマス🎄赤ちゃんにも、ママにもサンタさんは来るのかな。毎日がんばってるママにもプレゼントが届きますように!自分でポチッと届くようにするのもあり!大ありですね!笑1月のベビーマッサージ教室のご案内ベビーマッサージの日1/13(木)時間&...
2021.11.30 00:5712月 ベビーマッサージ教室のご案内こんにちは!たばら助産院です。明日から早いもので12月。歳を重ねるほど、ほんとに一年が早く感じます。12月はもっと日々を大切に過ごしてみようと思います。さて、12月から産後ヨガが始まります。産後のからだの回復のためのヨガです。ゆるりと一緒にやっていけたらと思っています。今年最後の...
2021.11.30 00:12産後ヨガが始まります!こんにちは たばら助産院です。12月から産後ヨガが始まります。産後の骨盤底筋群やバランス、筋力の回復を目的としたヨガで、妊娠中から産後へと変化の多いこの時期だからこそ、じっくりとからだと向き合うことができます。また、抱っこや授乳で疲れたからだをほぐし、リフレッシュとしても役立ちま...